犬のしつけ読本

大型犬の病気

大型犬に多い病気で代表的なものは、骨の病気です。
大型犬も小型犬も、生まれた時の大きさはそれほど変わりませんが、その後の一年で、大型犬は小型犬の何十倍も大きくなります。
このとき、身体の成長とともに骨も急激に成長します。
このために大型犬には骨の病気が多いとされています。

・股関節形成不全
骨の病気のなかで最も多く、1〜3歳くらいの犬に発症します。
後足の両脚が貧弱で、腰がふらつき、ジャンプができなかったり、痛がったり、歩きづらいという状態になります。
骨の成長を促進させるためにカルシウムを余分に与えたくなりますが、過剰なカルシウム摂取は全くの逆効果になりますので、注意が必要です。

・汎骨炎(はんこつえん)
典型的な発育性の骨の病気で、1〜3歳くらいまでに発症し、2〜3歳以上でほとんどが自然に治ってしまいます。
発症すると、脚を痛がるようになり、跛行(はこう=片足を引きずって歩くこと)をはじめる場合もあります。
4本の脚のすべてを痛がりますが、すべての脚が同時に痛くなるわけではありません。
シェパードによくみられる病気です。

・骨肉種
骨にできる腫瘍で、ゴールデン・レトリバーやシェパードがかかりやすいとされています。
最良の治療法は、早期発見し、腫瘍のできた脚を切断し、抗がん剤療法を行うという方法ですが、1年以上の生存は比較的難しいといわれています。

・心筋症
心臓の筋肉の病気で、大型犬の突然死の原因の一つにもなっています。
苦しそうに呼吸をしたり、咳をしたり、やせてきたりといった症状が現れたら、この病気を疑ってみましょう。